thumbnail image
  • TOP
  • お知らせ・News
  • お知らせ・News
  • 一歩ベーカリーについて
  • 一歩のパン図鑑
  • (天然酵母について)
  • (天然酵母について2)
  • (原材料について)
  • (美味しい食べ方)
  • 店舗のご案内
  • (Googleマップ)
  • instagram
  • 一歩のライ麦畑から
  • …  
    • TOP
    • お知らせ・News
    • お知らせ・News
    • 一歩ベーカリーについて
    • 一歩のパン図鑑
    • (天然酵母について)
    • (天然酵母について2)
    • (原材料について)
    • (美味しい食べ方)
    • 店舗のご案内
    • (Googleマップ)
    • instagram
    • 一歩のライ麦畑から
    • TOP
    • お知らせ・News
    • お知らせ・News
    • 一歩ベーカリーについて
    • 一歩のパン図鑑
    • (天然酵母について)
    • (天然酵母について2)
    • (原材料について)
    • (美味しい食べ方)
    • 店舗のご案内
    • (Googleマップ)
    • instagram
    • 一歩のライ麦畑から
    • …  
      • TOP
      • お知らせ・News
      • お知らせ・News
      • 一歩ベーカリーについて
      • 一歩のパン図鑑
      • (天然酵母について)
      • (天然酵母について2)
      • (原材料について)
      • (美味しい食べ方)
      • 店舗のご案内
      • (Googleマップ)
      • instagram
      • 一歩のライ麦畑から
      • TOP
      • お知らせ・News
      • お知らせ・News
      • 一歩ベーカリーについて
      • 一歩のパン図鑑
      • (天然酵母について)
      • (天然酵母について2)
      • (原材料について)
      • (美味しい食べ方)
      • 店舗のご案内
      • (Googleマップ)
      • instagram
      • 一歩のライ麦畑から
      • Powered By
        Strikingly
        この展示はすでに無効です。 ホームページに戻る
        • ONLINE SHOP

          • ちょっとお得便
          • 定期便もおすすめ

          Instagram

          • おいしいヒント
          • SALE情報も発信

          ライ麦を育て
          酵母を育み
          そしてシンプルに
          悦びを届ける
           
           
           
          軽井沢 追分宿
          一步ベーカリー
           

        • お知らせ・News

          新型コロナウイルス感染拡大防止のため、席数減少にて営業しております。

          電話でのお問い合わせのほか、最新情報はInstagram、Facebookでご確認頂けます。

          2022.1.13 スタッフ募集

          一歩ベーカリー

          工房ジオパラダイス

          ギャラリー日曜館

          で一緒に働きませんか?

           

          今夏、製粉所と食品加工所も稼働予定!!
          只今建設中!!!!
           
          申し込み・問い合わせ
          一歩ベーカリー オオムラ
          TEL 0267-41-6511
          工房ジオパラダイス ナカサト
          TEL 0267-26-5011

          2022.1.7 冬季の営業について

          2022年がスタートしました。本年の一歩は大きく前進!変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

           

          冬季1〜3月ぐらいまで営業時間が変わります。宜しくお願いします!

           

          【定休日】

          火・水・木曜日

          【営業時間】

          10:00〜16:00くらい

          2020.10.1 コーヒーのTAKE OUTサービス

          フレンチプレス式で淹れている一步のこだわりコーヒーや、その他の自家製ドリンクがTAKE OUTできます。

          旧中山道のウォーキングの帰り道や、在宅ワークでの気分転換などにご利用ください!

          2020.4.15 新型コロナウイルス対策について

          ご入店の際、お客様には手指の殺菌のご協力と可能な限りマスクの着用をお願いしています。

          定期的な換気、拭き掃除、加湿器の設置・次亜鉛酸水を入れて空気中の殺菌、スタッフのマスク・手袋着用、パンの個包装、試食の取り止めなどでき得る限りの対策をしております。

        • 一歩ベーカリーについて

          若い頃ドイツで食べた

          パンの味が忘れられず

          「自分が好きなパンを食べたい」

          という想いから生まれたのが

          一歩ベーカリーです。

          幸いなことに、東信州の気候や風土は

          ライ麦パンにぴったりでした。

           工房ジオ・パラダイスで

          モノづくりをしていた私は

          パン作りについては全くの素人。

          小諸にある四反歩の畑でライ麦を育て、

          やっと自分が美味しいと思えるパンに

          たどり着きました。

           

          店先に柿や林檎が干してあったら、それは

          一歩ベーカリーの大切なパンの材料です。

          一歩ベーカリーのパンを通じて、

          美味しいパンがある生活を

          一緒に楽しんでいただけたら

          これほど嬉しいことはありません。

           

           

          店主 青野剛三

        • 一歩のパン図鑑

          ライ麦100%
          ロッゲン(ライ麦100%)
          田舎食パン(角食)
          ライ麦カンパーニュ
          あんぱん
          自家製酵母のバゲット
        • 天然酵母について

          こだわりの素材を厳選

          果実種

          果物や穀物についている自然発生の酵母を水に入れて培養。そのまま種として使用します。酵母のほかに植物性乳酸菌など複数の菌もまざり、食べやすく味わい深いパンが作れます。 サワー種 ライ麦 粉や空気中に含まれている乳酸菌によって培養する発酵種です。 自家製のライ麦を水と一緒に寝かして培養しています。ライ麦独特の深い味わいと酸味が特徴的です。

        • サワー種

          粉や空気中に含まれている乳酸菌によって培養する発酵種です。
          ライ麦を水と一緒に寝かして培養しています。ライ麦独特の深い味わいと酸味が特徴的です。

        • 原材料について

          安心・安全な美味しさのために

          こだわりの素材を使用、保存料は不使用

          こだわりのライ麦粉

          厳選した2種類のドイツ産ライ麦を使用。プンパニッケル(ドイツの伝統的なライ麦パン)には、自家栽培の国産ライ麦を粒(種)のまま、ふんだんに使用。独特の酸味と深い味わいが楽しめます。

          国産小麦

          長野県産の華梓、華安曇など国産小麦だけを使用。パンに合わせた小麦粉を選ぶことで、粘りや柔らかさを生み出しています。

          全粒粉

          長野県産と岐阜県産を使用。ミネラルなどの栄養を豊富に含み、小麦の美味しさを余すところなく味わえます。

          自然塩

          伯方の塩を使用。海水のミネラルが含まれ、ビタミンEやビタミンCも多く味が濃厚です。

          その他の材料

          できるだけ地産地消にこだわった材料を選び使用しています。

        • 美味しい食べ方

          いつでも美味しく

          召しあがっていただくために

          ハード系のパンは、薄くスライスしてお召し上がりください。霧吹きなどで水分を少し含ませてからトースターで焼くと一層おいしくいただけます。

          保存法について

          天然酵母パンは日を置くことで風味の変化を楽しめますが、保存料などを使用していないため、焼き上がった日から4日ほどの間は涼しい所に保管し早めに食べきるようお願いします。

          冷凍保存する場合は、薄くスライスしてラップに包み、空気を抜いて保存袋へ入れてから冷凍庫へ。召し上がるときは、自然解凍後、霧吹きなどで水分を少し含ませてからトースターで焼いてください。

        • 店舗のご案内

          一歩ベーカリーは、軽井沢追分にあります

          リノベーションした趣のあるお店

          まるで江戸時代の茶屋のような建物は、名物・追分だんごで知られた「かしわや」を改装したものです。

           

          旧中山道の風情ある町並み、周りの小川や緑、遠くに見える浅間山との調和を考え、小諸の「工房ジオ・パラダイス」が丁寧に作り上げました。かしわやで使われていた木材を再利用したテーブル、ひとつひとつ風合いが異なるイス、モダンなフェンスもすべて手作り。ひと工夫あるショーケースも手前味噌ですが自慢のひとつ。パンだけでなく、リフォームやリノベーションのご参考にもしていただけるお店です。

          イートインスペースもあります

          国道18号線から一本入った静かな場所にあるので、暖かい時期はカフェのテラス席でのんびり過ごすのがおすすめ。寒い冬場は震災支援のために青野剛三が考案した薪ストーブ「暖助」が、店内をぽかぽかと温めて皆様をお待ちしています。

          テラス席はワンちゃんもご一緒にどうぞ

           

          長野県北佐久郡軽井沢町大字追分578

          営業時間:10:00〜17:00頃

          定休日:水曜日・木曜日

          TEL / FAX:0267-41-6511

           

          駐車場5台。道を挟んだ店舗の反対側にご用意しています。

          冬季は暖助を囲んで

          無添加の食材や新鮮な野菜を使い、一歩のパンをより美味しく楽しんでいただけるよう、多彩なメニューをご用意しています。

           

          ◇drink 10:00〜 ◇food 11:00〜

                15:30(LO)

           

           店頭に並ぶパンはイートインが可能です。

           

          ■冬季は暖助ストーブでコトコト煮た具だくさんのスープをご用意!

          お好みのパンと組み合わせて、トーストとドリンクのセットと組み合わせて、お腹いっぱい召し上がれ!

           

        • 最新情報はコチラ!

        • 一歩のライ麦畑から

        Copyright © 2021 Ippo-company. All rights reserved.

          クッキーの使用
          Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
          詳しく見る